人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

コンサルの独り言

kongojia.exblog.jp

マ-ケテイング・コンサルタントの独白です。

明るくてまだ冷たくて流し雛/澄雄

3月3日はひな祭り
七段飾りのひな人形が庶民にひろがったのは
比較的あたらしく
関東大震災以降
デパ-トで扱いし初めてからだという

元々は
紙で作った人形
病や災いを祓う
お祭りが終わるとそのまま藁でつくった舟に乗せ
川に流した

公家の正装になったのは元禄時代だといわれている


男雛女雛の並び方も
明治時代までは向かって右が男雛
左が女雛だったが
大正天皇の時代に逆になった
西洋式の並び方になったという


あかあかと天地の間の雛納    魚目

祓え人形は豪華な人形となり、ひな祭りの後は箱に収められしまわれることになる
そしてその怨念は封印されるのだ

いつの間にか女の子の祭りの代表になったひな祭りの雛人形
最近では7段飾りもむずかしくなり
一対の雛人形を飾るというのが流行っている


従者なき灯火の前の雛人形   自作
明るくてまだ冷たくて流し雛/澄雄_d0202960_16441069.jpg

by kongojiamarron | 2012-03-03 07:47 | 風景 | Comments(0)

by kongojiamarron